1/1

言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか

¥1,056 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥9,800以上のご注文で国内送料が無料になります。

言語を認識する、そんなことであっても哺乳類同士で認識の仕方は異なります。本書は、オノマトペの世界から言語の深い森に踏みいれていくような感覚で読み耽ることができる、そんな一冊。

商品をアプリでお気に入り

書籍情報

出版:中央公論新社
著者:今井 むつみ
出版年月日:2023年5月
サイズ:新書版
ページ数:304ページ
ISBN:9784121027566
配送方法:スマートレター

内容情報

日常生活の必需品であり、知性や芸術の源である言語。なぜヒトはことばを持つのか? 子どもはいかにしてことばを覚えるのか? 巨大システムの言語の起源とは? ヒトとAIや動物の違いは?

言語の本質を問うことは、人間とは何かを考えることである。鍵は、オノマトペと、アブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力だ。認知科学者と言語学者が力を合わせ、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。

著者情報

今井むつみ (イマイムツミ) (著/文)
1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学.94 年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得.専門,認知科学,言語心理学,発達心理学.著書『ことばと思考』(岩波新書),『学びとは何か』(岩波新書),『ことばの発達の謎を解く』(ちくまプリマー新書),『英語独習法』(岩波新書)など.共著『言葉をおぼえるしくみ』(ちくま学芸文庫),『算数文章題が解けない子どもたち』(岩波書店)など.

秋田喜美 (アキタキミ) (著/文)
2009年神戸大学大学院文化学研究科修了.博士(学術)取得.大阪大学大学院言語文化研究科講師を経て,名古屋大学大学院人文学研究科准教授.専門は認知・心理言語学.著書『オノマトペの認知科学』(新曜社).共編著 Ideophones, Mimetics and Expressives(John Benjamins),『言語類型論』(開拓社)など.

書評掲載情報

2023-08-19 東京新聞/中日新聞 朝刊 評者: 加藤ゆき(丸善アスナル金山店店長)
2023-07-15 毎日新聞 朝刊 評者: 武田砂鉄(ライター)
2023-07-08 日本経済新聞 朝刊 評者: 小野正弘(明治大学教授)
2023-07-08 朝日新聞 朝刊 評者: 磯野真穂(文化人類学者)
2023-06-18 産經新聞 朝刊 評者: 高野秀行(ノンフィクション作家)
2023-06-18 読売新聞 朝刊 評者: 小川哲(作家)
2023-06-17 朝日新聞 朝刊 評者: 高谷幸(東京大学准教授)

  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,056 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品

        今月の特集

        ほんのつくりて特集
        小説や雑誌、写真集、漫画など年間70000冊近く発表されている。個性豊かな本たちの生まれ、読者に届けられる中で、本のつくりてたちは何を考え、制作しているのかわかる本を交えてご紹介します。