-
花の本
¥1,650
出版:雷鳥社 著者:新井光史 出版年月日:2021年5月 サイズ:A5判 仮フランス装 ページ数:160ページ(オールカラー) ISBN:9784908465147 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> 日本の花き園芸文化を牽引する第一園芸のトップデザイナーであり、フローリスト日本一にも輝いた新井光史氏が導く、花の活け方、その考え方。 花を手に入れ、自宅に飾る。ちょっとしたことで、いつもの日常が豊かになります。では、教本のフラワーアレンジを模倣すれば良いのでしょうか? 花の好み、花を飾りたい場所は十人十色。その人に合った、その場所に合ったオンリーワンの花活けがあるはずです。 本書では、花活けについての「考え方」を中心にお伝えします。花・葉物・枝物の選び方は? 飾りたい空間に見合うアレンジメントや花器は? 色や季節での合わせ方は? など具体例を交えご紹介。四十年にわたる著者の経験や知識から語られる花活けのノウハウが詰まっています。とはいえ、肩の力を抜いて自然体で花と向き合うことが大切です。一輪だけ飾るのも良いですし、拾った落ち葉をテーブルに散らすだけでも良いと思います。ハウツーをそのまま模倣するのではなく、「私だったら?」「あの場所に飾るのだったら?」と自問し、試行錯誤するきっかけにしていただきたい一冊です。 <著者> 1960年神戸生まれ。花の生産者としてブラジルへ移住。その後、サンパウロの花屋で働いた経験から、花で表現することの喜びに目覚める。フローリスト日本一を決めるジャパンカップで内閣総理大臣賞を受賞した第一園芸のトップデザイナー。また近年では、ウェディングやパーティ装飾、オーダーメイドアレンジメントのご依頼のほか、さまざまなイベントに招致される機会も多く、国内外におけるデモンストレーションやワークショップなど、日本を代表するフラワーデザイナーの一人として、幅広く活動している。著書に『花の辞典』(雷鳥社)などがある。
-
草の辞典 野の花・道の草
¥1,650
SOLD OUT
出版:ささきみえこ 著者:森乃おと イラスト:ささきみえこ 出版年月日:2017年1月 サイズ:A6判上製 ページ数:288ページ ISBN:9784844137108 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> 野や散歩道でよく出会う、「あの」草花の名を知っていますか?人気の「辞典シリーズ」第四弾! ! 「ハコベ」「ナズナ」「イヌフグリ」「ワレモコウ」……。 本書は、散歩道でよく見かける春夏秋冬の草花193種の美しい写真と、それぞれの花言葉を載せています。第二章では、草や花にまつわる言い回しや季語、名言などを集め、コラムでは「食事の時間」「お茶の時間」「癒しの時間」に分け、可愛いイラストとともに、〝スイバのスープ〟〝シロツメクサ茶〟〝ドクダミ化粧水〟など、野の草花を使った手づくりの料理やお茶、コスメなどのレシピを紹介します。第三章では薬草・毒草をまとめています。知れば知るほど、野の花や道の草が愛おしくなり、温かな気持ちとなれる一冊です。 <著者> 広島県出身。俳人、和の暮らし研究家。著書『七十二候のゆうるり歳時記手帖』(雷鳥社)
-
そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい
¥1,760
出版:雷鳥社 著者:鈴木純 出版年月日:2019年4月 サイズ:B6判 ページ数:240ページ ISBN:9784844137597 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> ずんずん近づく それが植物観察家。 植物観察家の鈴木純さんが、まちの植物にずんずん近づいて、個性的な見た目や生き方、謎解きなどをぶつぶつ言いながら楽しみます。観察の楽しみ方のコツが伝わるようにとの思いを込めて、漫画のようなコマ割りで、著者と一緒に観察しているような感覚で読めるようにしました。まちなかの植物を約30点掲載。使用写真は500点ほど。初心者でも楽しめる❝近づきすぎ❞な植物観察本として。この本を読むと、まちの見え方が変わります。 <著者> 植物観察家。1986年、東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、樹木好きが高じて中国で2年間砂漠緑化活動に従事する。帰国後、仕事と趣味を通じて日本各地に残る自然を100ヵ所以上訪ね歩く。2018年にフリーの植物ガイドとして独立。徒歩10分の道のりを100分かけて歩く植物観察会を中心に、保育の現場や地域おこし、企業のCSR活動まで幅広く活動。また、植物ガイドと並行してスローツアーを主宰。暮らしの向こう側を知る・訪ねるをテーマに、持続可能な社会を考えるツアーやイベントの企画運営を行う。
-
星の辞典
¥1,650
出版:雷鳥社 著者:柳谷杞一郎 出版年月日:2016年11月 サイズ:A6判 ページ数:288ページ ISBN:9784844137030 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> 手のひらサイズのビジュアルブック。「辞典」シリーズ第3弾! 神秘的で奥が深い星座や天体について、豊富な写真とイラスト付きで紹介します。もちろん、辞典なので用語などの詳しい解説や豆知識もしっかり掲載。星座や月など4つの章で構成しており、星座の章では88星座を網羅していますので勉強にも役に立ちます。「辞典」シリーズならではの、ボリュームがありながらコロンとしたサイズ感も健在です。プレゼントにも最適の一冊です。 <著者> 写真家・編集者。1957年広島生まれ。修道学園中・高等部、慶應義塾大学文学部卒。「エスクァイア日本版」副編集長を経てフリーに。写真でわかる謎への旅シリーズなど著書多数
-
オオカミと森の教科書
¥1,760
出版:雷鳥社 著者:朝倉裕 イラスト:ささきみえこ 出版年月日:2014年5月 サイズ:B6判 ページ数:320ページ ISBN:9784844136583 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> 「オオカミもワンワンって鳴くの?」「オオカミはどうして遠吠えをするの?」――。大人気『カラスの教科書』につづく「教科書シリーズ第2弾」です。ファンタジーや童話では、オオカミはいつでも悪者。でも、オオカミの素顔を知っているひとは、案外少ない。本当のオオカミは、仲間思いで愛情ゆたかで、ちょっぴりシャイ。そして、地球上の森の「守り神」でもあるのです。本書は、古今東西のオオカミの伝説や歴史をわかりやすく語り、その魅力に迫ります。オオカミの基礎知識と楽しいQ&A、可愛いイラスト満載の楽しい一冊。 <著者> 朝倉裕 1959年東京生。早稲田大学商学部卒業。有機農産物流通の仕事の傍ら、1995年日本オオカミ協会に参加。シカ等の被害地調査や内モンゴル地域のオオカミ糞探し調査などに加わる。現在オオカミと森、人間社会との関係を研究中
-
ショートケーキを許す
¥1,870
出版:雷鳥社 著者:森岡督行 出版年月日:2023年1月 サイズ:B6判変型 ページ数:176ページ ISBN:9784844137870 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> ふわふわのスポンジと生クリームと苺。この「日本型ショートケーキ」は、およそ100年前に日本で生まれ、今日まで独自の進化を遂げてきました。本書は森岡書店代表の著者が、ショートケーキを愛するもの=「ショートケーキ応援団」として綴る、書き下ろしエッセイです。登場するのは25店のショートケーキ。一つひとつのショートケーキをいただく度に、物語が広がります。ショートケーキのまわりにある出来事、人物、建築、完全な思い込みによる妄想などなど。100年前から私たちの時間に寄り添ってくれているショートケーキ。ショートケーキとは何か?コラム「日本型ショートケーキの誕生」ではその起源に関する新たな資料も出現! ショートケーキのまわりにある時間をご堪能ください。 <著者 森岡督行> 1974年、山形県生まれ。1998年に神田・神保町の一誠堂書店に入社。2006年に独立、茅場町に「森岡書店」を立ち上げる。2015年に現在の銀座に移転して「森岡書店 銀座店」としてリニューアル。「1冊の本を売る書店」をコンセプトにした同店は幅広い業界から多くの注目を集める。現在は2017年に開設した「森岡書店研究所」を通じて、本や空間を使った新しいコミュニケーションの可能性に対して、多角的に活動の場を広げている。著書に『写真集 誰かに贈りたくなる108冊』(平凡社)、『BOOKS ON JAPAN 1931-1972 日本の対外宣伝グラフ誌』(ビー・エヌ・エヌ新社)、『荒野の古本屋』(晶文社)など。
-
花の辞典
¥1,650
SOLD OUT
出版:雷鳥社 著者:新井光史 出版年月日:2017年10月 サイズ:A6判上製 ページ数:282ページ ISBN:9784908465147 配送方法:スマートレター 取扱店舗:SANJOPUBLISHING他 <内容紹介> 大人気「辞典」シリーズ第5弾! さあ、お気に入りの花を見つけましょう! 五感を通して私たちを癒してくれる花は、生活必需品ではないけれども、日常を豊かにしてくれる大切な存在です。本書では、春、夏、秋、冬と季節ごとに分類した206種類の花を美しい写真とともに掲載し、さらにはすべての花に花言葉を添えています。また、花をより知っていただくために巻末コラムを設け、花の買い方から飾り方、長持ちさせる方法、簡単な花飾り・アレンジのコツなど幅広く網羅。素敵なイラスト入りなので楽しく学べます。辞典として読むことはもちろん、ハウツー&ビジュアルブックとしても読み応え十分。デザイン、そして紙質にもこだわりぬいた一冊です。 <著者> 1960年神戸市生まれ。第一園芸デザインセクションチーフマネージャー。イベントでのデモンストレーションやワークショップをはじめ、ウェディングやパーティ装飾、オーダーメイド アレンジメントの提案など幅広く活動をおこなう。2008年にジャパンカップ・フラワーデザイン競技会にて優勝、内閣総理大臣賞を受賞し日本一に輝く。2017年にはイギリスの園芸誌「フュージョンフラワー」主催の大会にて総合2位入賞。著書に『花サプリ しあわせいっぱい、ことばの花束120』(雷鳥社)、監修に『フラワーアレンジアイデアBOOK花1本からデイリーに楽しむ』(学研プラス)がある。
特集