1/1

建築思想図鑑

¥2,750 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥9,800以上のご注文で国内送料が無料になります。

建築の権威性とある種の強さが問われるようになった21世紀建築。現代に至るまでのなぜ、を歴史から辿っていく。建築思想というとっつきにくいテーマに対して、本書ではイラストで体系化&わかりやすさを重視されている。

商品をアプリでお気に入り

書籍情報

出版:学芸出版社
著者:松田達、横手義洋, 林 要次
出版年月日:2023年9月
サイズ:単行本
ページ数:256ページ
ISBN:978-4761528713
配送方法:レターパック

内容紹介

今こそ学べ!イラストで読み解く建築思想
建築思想を理解すれば、つくる建築、語る言葉の説得力が増す。いま知っておくべき建築思想63項目の基本を、本質を押さえたイラストと、気鋭の執筆陣による解説で理解できる入門書。難しそうな言葉でも、まずはイラストを眺めて一歩を踏み出し、建築の奥深さに触れてみよう!時代の流れや項目同士の結びつきも見えてくる。

目次

はじめに(松田達)
建築思想マップ(林要次)
建築思想関連年表(松田達)

第1章 近代以前(~1851)
01 調和比例論(横手義洋)
02 建築のオーダー(横手義洋)
03 ルネサンスの理想都市(松田達)
04 匠明(小岩正樹)
05 バロック都市計画(横手義洋)
06 ピクチャレスク(横手義洋)
07 原始の小屋(横手義洋)
08 類型論(戸田穣)
09 建築様式(横手義洋)
10 空想的社会主義(林要次)
11 ラスキンの建築保存論(頴原澄子)

第2章 近代1(1851~1914)
12 折衷主義(横手義洋)
13 構造合理主義(林要次)
14 美術建築(林要次)
15 アーツ・アンド・クラフツ運動(林要次)
16 市区改正(松田達)
17 形態は機能に従う(林要次)
18 建築進化論(倉方俊輔)
19 装飾と犯罪(本橋仁)
20 我国将来の建築様式を如何にすべきや(林要次)
21 田園都市(松田達)
22 未来派(横手義洋)
23 法隆寺再建非再建論争(野村俊一)

第3章 近代2(1914~1945)
24 建築非芸術論(林要次)
25 ロシア・アヴァンギャルド(本田晃子)
26 分離派建築会(天内大樹)
27 ノイエ・ザッハリヒカイト(川勝真一)
28 イタリア合理主義(鹿野正樹)
29 考現学(川勝真一)
30 近代建築の5原則(林要次)
31 有機的建築(松田達)
32 アテネ憲章(川勝真一)
33 ほんもの/いかもの(種田元晴)
34 インターナショナル・スタイル(岩元真明)
35 複製技術時代の芸術作品(砂山太一)
36 レス・イズ・モア(松田達)

第4章 現代1(1945~1970)
37 モデュロール(林要次)
38 縄文と弥生(豊川斎赫)
39 実の透明性/虚の透明性(服部真吏)
40 シチュアシオニスト・インターナショナル(南後由和)
41 メタボリズム(豊川斎赫)
42 都市のイメージ(吉村有司)
43 プラグイン・シティ(木内俊彦)
44 住宅は芸術である(セン・クアン)
45 見えない都市(松田達)
46 群造形(豊川斎赫)
47 すべては建築である(川勝真一)
48 か・かた・かたち(浜田晶則)
49 類推的都市(片桐悠自)
50 ラーニング・フロム・ラスヴェガス(高砂充希子)

第5章 現代2(1970~)
51 アドホック(川勝真一)
52 神殿か獄舎か(豊川斎赫)
53 ポスト・モダニズム(松田達)
54 脱構築主義の建築(入江徹)
55 様相論(松田達)
56 消費の海に浸らずして新しい建築はない(山本至)
57 ビッグネス(稲垣拓)
58 テクトニック(高橋堅)
59 メイド・イン・トーキョー(吉村英孝)
60 動線体/決定ルール、あるいはそのオーバードライブ(西澤徹夫)
61 負ける建築(中村航)
62 アルゴリズム(松田達)
63 デジタルファブリケーション(クマタイチ)
<コラム>旅に出よう(5) 日本:建築旅行オススメ都道府県私的ベスト10(松田達)

著者

松田 達 (マツダ タツ) (著/文 | 編集)
1975年石川県生まれ。建築家、静岡文化芸術大学デザイン学部准教授。専門:建築学、都市学。1999年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。隈研吾建築都市設計事務所を経て、パリ第12大学パリ都市計画研究所にてDEA課程修了。東京大学先端科学技術研究センター助教等を経て、現職。著書に『記号の海に浮かぶ〈しま〉(磯崎新建築論集 第2巻)』(岩波書店、2013年)、『ようこそ建築学科へ! 建築的・学生生活のススメ』(学芸出版社、2014年)(いずれも共著)ほか。作品に《JAISTギャラリー》ほか。

横手 義洋 (ヨコテ ヨシヒロ) (著/文 | 編集)
1970年鹿児島県生まれ。建築史家、東京電機大学未来科学部建築学科教授。専門:西洋建築史、近代建築史。2001年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。東京大学助教、イェール大学研究員を経て現職。著書に『イタリア建築の中世主義』(単著、中央公論美術出版、建築史学会賞受賞)、『近代建築史』(共著、市ヶ谷出版)、『日本建築思想史』(共著、太田出版)など。

林 要次 (ハヤシ ヨウジ) (著/文 | 編集)
1975年神奈川県生まれ。建築家・建築学者、芝浦工業大学特任研究員、センブンノイチ株式会社共同代表。専門:設計意匠、建築理論、建築教育。芝浦工業大学卒業。横浜国立大学大学院修了。パリ第8大学D.E.A.(建築・都市設計)課程修了後、日仏で建築・都市設計修行。近代日本のフランス建築理論と教育手法の受容の研究で博士(工学)取得。訳書にル・コルビュジエ著『パリの運命』(彰国社、共訳者:松本晴子)。

川勝 真一 (カワカツ シンイチ) (著/文 | 編集)
1983年兵庫県生まれ。建築リサーチャー、キュレーター。2008年京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻修了。2008年に建築的領域の可能性をリサーチするプロジェクトRADを設立。以後、建築展覧会キュレーション、市民参加型ワークショップの企画・運営、都市やまちづくりのためのリサーチなどの実践を通じ、建築と社会の関わり方を探っている。

  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,750 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品

        今月の特集

        ほんのつくりて特集
        小説や雑誌、写真集、漫画など年間70000冊近く発表されている。個性豊かな本たちの生まれ、読者に届けられる中で、本のつくりてたちは何を考え、制作しているのかわかる本を交えてご紹介します。